やべ耳鼻咽喉科トップイメージです

Tea-break・・・矢部院長からのちょっといい話

> tea-breakバックナンバー

○ 2024年12月 2025年スギ・ヒノキ花粉情報(第1報)と最近読んだ本について

 師走となり、カレンダーも最後の1枚となりました。。

 さすがに師走となると寒さが厳しくなって冬だなあと実感します。あの大変暑かった夏から3〜4ヶ月で冬の寒さになるというのは体がなかなかついてゆけません。皆様はいかがおすごしでしょうか。

 今回はまず来年2025年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散予想からです。
2025年の春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量にも2024年夏の猛暑が影響します。「日本気象協会2025年春の花粉飛散予測(第1報)」が2024年9月26日に出されました。それによりますと

  • 今年(2024年)の夏の猛暑が影響し、2025年春の花粉飛散量は広い範囲で例年より多い  
  • 2024年春の飛散量が少なかったことも影響し、四国・中国・近畿は例年の2倍以上の所も。
    2024年の春に比べ、九州から近畿、東北南部などで2〜8倍に。  

 花粉の飛散量は前年春(つまり2024年春)の飛散量が少ないと増えますが、2024年春の花粉飛散量は大体、日本全国少なめでした。
 また2024年の夏は猛暑で、これも「高温・多照」という条件が日本全国でほぼそろいました。
 これらのことから程度の差はありますが、大体日本全国で花粉飛散量は多くなりそうです。(東北北部は例年より少ないと見込まれます。)
皆様特に気になる北陸と関東甲信も多い傾向です。
花粉症の方々にはかなり厳しい予報ですが、まだまだ時間はありますのでできる準備はととのえて春を待ちましょう。
また2024年12月頃には第2報が発表されますので若干予報も変化するかもしれません。また追ってご報告します。

 話は変わりますが最近、私が読んだ本の中で、大変興味深かった本をご紹介します。『忘却の効用 「忘れること」で脳は何を得るのか』スコット・A・スモール 白揚社 で神経科の先生の本です。
はじめは神経科のちょっと難しい本なのかなと思ったのですが、時々聞くいいまわしで恐縮ですが、途中からページをめくる手が止まらなくなりました。
まず最初に「記憶」というものは脳に「記憶ツールボックス」というようなものがあってなされます。具体的には記憶の神経学的な特徴は樹状突起スパインの大きさや数の成長です。樹状突起スパインとは脳の神経細胞のシナプスという接合部にある棘状の構造物です。
これに対し忘却は単に記憶されたものが時間がたって忘れるかと思いきやこれも「忘却ツールボックス」がちゃんとあって、これが開くとなかに入っているツールが樹状突起スパインを慎重に分解し、スパインの数を小さくします。つまり記憶に専念する分子ツールボックスと忘却に専念する分子ツールボックスという別々のツールボックスがあるというのです。

 このように記憶するためのメカニズムと忘却するためのメカニズムがあり、この2つの間にボリューム調節つまみがあり、どちらかを優位にしたりして毎日を送っているということです。
PTSDのところで出てきたことですが、感情の正常な忘却は邪悪な感情(恨み、悪意、敵意、復讐心など)から私たちを解放してくれる。また感情の忘却には赦すことを可能にしてくれるという大切な役割もあります。それらを筆者は「恐怖の忘却がもたらす恩恵」と表しています。なかなか深い意味を持つことばです。

 この本の後半は「忘却と睡眠」というテーマになります。「なぜ睡眠が体にとって必要なのかは、生物学の最大級の謎であり続けている。」と筆者もいっています。フランシス・クリックというDNAの二重螺旋構造を明らかにして1962年にノーベル賞を受賞した科学者がいますが、彼の後半のキャリアは研究のテーマを変えて意識の本質と睡眠の謎という全く異なることにいどんだそうです。そして出した仮説が「私たちは忘れるために眠る。」今までに睡眠の目的としていろいろなことを聞いてきました。それらはもちろんまちがいではなかったですが、あまりスッキリした答えではなかったのです。しかしこれは読んだとたんにいろいろな場面によくあてはまりました。
「睡眠の主要な目的は大脳皮質をリフレッシュすることにある。」つまり睡眠は、学ぶことに貪欲な神経系が「支払わなくてはならない代償」だというのです。
多くの方が「記憶」には価値を見いだすと思いますが「忘却」はあまり意識しないですよね。試験の前日など特に自分の記憶力の悪さを呪ったものです。しかし、正常な忘却は必要なものだと知りました。たとえば睡眠時無呼吸症候群で、充分睡眠がとれないと睡眠時無呼吸症候群でない人でも、頭がモヤモヤしてスッキリしない。それは前日のあるいは前々日の記憶が残っていてスッキリしないのでしょう。

 これから比較的眠りやすい日が戻ってきます。皆様も充分睡眠時間をとって頭をスッキリさせましょう。

▲ページトップへ

 

やべ耳鼻咽喉科コピーライト
やべ耳鼻咽喉科トップページへ